PHILOSOPHY
私たちありんこ保育園は、児童憲章の精神を基本理念とし、子ども一人ひとりの命、権利、無限の可能性をまもり、保護者、保育士、地域の人達と協力し、生きる力、生きる喜びを育みながら、共に育ちあうことをめざしています。
“すべては子どもたちのために”をあいことばに、多様な個性を持つ子どもたちが、力いっぱい自分を表現し、人生を充実させていけるよう、乳幼児期からの関わりを大切にしてまいりました。
保育園の運営を通じて、発達に遅れのあるお子様、かたよりがあり、得意不得意の差があるお子様などとも暮らしを共にする中で、新たに療育という分野で地域貢献をするべく、児童発達支援事業を開所致しました。
INFORMATION
お知らせ
お正月に届く🎍年賀状作り🎍楽しみました。
2024年の年賀状を作りました。お正月のお話を聞いて、好きな色の絵の具を選んで、スポンジでスタンプしました。 だるまさんの顔は、怒ってる顔を書いたり、笑っている[…]
お知らせ
🍁紙コップでけん玉つくりしました😊🍁
紙コップに、絵を書いたり、シールを貼ってけん玉にして遊びました。 年中、年長さんは、ハサミを使って切ったものを貼ってみたり、 飼っているペットを書いてみたり。[…]
お知らせ
公演にお散歩に行きました🎵
お散歩をしました。ブランコを上手に乗れるようになったり、高いところを怖がらずに登ったり渡ってみたり、「ひとりでできるから大丈夫」と先生の手を借りずに挑戦するなど[…]
EVENT SCHEDULE
PROGRAM
特性により、保育園や家庭、地域において活動の選択肢が狭くなりがちなお子様に対して、普段経験できない多種多様な経験の場を提供することにより、お子様の『やってみたい』という意欲を引き出し、小さな成功体験の積み重ねにより自信を育みます。
USE TIME
営業日 | 火曜日~土曜日(祝祭日除く) |
営業時間 | 9:30~18:00 |
提供時間 |
1部 9:30~11:30 2部 13:00~15:00 3部 16:00~17:00 4部 17:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 月曜日 年末年始 夏季休暇 |
定員 | 合計10名 |
送迎 | あり |
ACCESS
施設名称
児童発育支援ありんこみらい
所在地
〒197-0012 東京都福生市加美平2-19-8 島田第7マンション1F
電話
042-513-3530
最寄り駅
青梅線羽村駅
STAFF
児童指導員
ゆうき先生
初めまして。
子ども達と一緒に遊ぶ、体を動かす事が大好きです!
お子さん1人1人が、笑顔になれる場所にしていきたいです。よろしくお願いします。
児童指導員
りさこ先生
はじめまして。児童指導員の岡田と申します。
お子さまとの関わりの中で、得意なこと、苦手なことを一緒に見つけていき、どちらも大切にした支援を行っていきます。
また、教室での活動を通して「できた!」と思えることや、「楽しい!」と感じる時間を沢山提供できたらと思います。
よろしくお願いします。
保育士
ちえ先生
保育士の安田知恵です。
遊びの中でたくさんの冒険をして体を作り、心を育て、楽しみながら自然と学んでいけるような環境づくりをしていきたいと思っています!
一緒に楽しく過ごしましょう!
管理者
みきお先生
「すべては子ども達のために」を理念に、子ども一人ひとりの命、権利、 無限の可能性をまもり、保護者、職員、地域の人達と協力し、生きる力、 生きる喜びを育みながら、共に育ちあうことをめざしています。